2010年3月16日火曜日

僕の日本語の歴史

こんにちは!

2006年8月に日本語を初めて勉強しました。アメリカのメリーランド州の大学で二年間授業を取った。日本語の先生が一人しかいらっしゃらなかったし、教科書(Japanese: The Spoken/Written Language)はちょっと珍しかったし、授業であまり話さなかったので、その後日本に行った時に他の二年間勉強した留学生より言葉が出来なかった。プレースメントテストを受けて、二番目のクラスに入ったけど、やっぱり他の学生は三番目に入りました。でも、日本で一所懸命勉強したり、話したりしたなど、ある日僕が先生に文句を説明している間に「三番目クラスの人以上に話せるよ」って言われました。全く嬉しかった。^_^

その中級の日本語が出来るようになった頃から一年間半位が経つ。あいにく、日本語を使うチャンスが段々少なくなってしまった。大学で別の授業を取ってたし、この辺には日本人留学生や日本語が話せる人が非常に少ないと言われてるので、心配してる。

専攻は哲学と心理学でそれらの授業を取ってましたが、日本に行く前に日本語のクラスはもう全部取りました。そして、帰ってから自分で勉強する必要がある事が分かったが、それはとても難しかったです。去年の五月に別の大学で日本語のクラスの編入試験を受け、面接も書き取りもあってから教授に依りますとクラスは絶対に易しすぎるそうで、入っては行けないそうです。別のWashington DCのクラスを取るつもりだったが、この間辞める事にした。自分で勉強を続けてみようと思う。

南山大学で次のレベルの教科書(Japan Timesの中級の日本語という)を勉強しようと思ったけど。「生きた日本語」と言う教科書も使う事になりました。最後のメリーランドの日本語のクラスで使ったけど、その時はすごく難しかったですよ。しかし、教科書に中級の日本語が使われてるし、沢山話が入っているし、同じ話のDVDもあるので、今これは丁度いいです。

日本で住んでいる時のようにいつも漢字のカードを復習します。今五百五十二枚あって、毎日見て、毎日新しいのを作るつもりです。だから、漢字は大丈夫だと思います。それにコンピューターであるプログラムと単語を練習しています。問題は書いたり話したりする事かもしれない。

それで、このサイトで練習をする事にしました。ここで色んな日記を書きたいー例えば、「生きた日本語」の話、日本の日本語の授業のプロジェクト、今週の日本語、など。だから間違えたら皆が直してくれませんか。質問もして下さい。

じゃあ、よろしくお願いします!

0 件のコメント:

コメントを投稿